野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!
増税、増税、と言われておりますが、
それより地味に、しかし確実に、庶民の負担となっているものをご存知ですか?
それは「社会保険」です。
40歳以上の場合、
健康保険として給料の額の5.765%が給料から天引されています。
さらに厚生年金も同じく9.15%、給料から天引されています。
合わせると14.915%!
約15%です。
「所得税・住民税の税率とそんなに変わらないじゃないか。」
と思うかもしれません。
でも、大事なことが抜けています。
所得税・住民税の計算をする場合、
給与収入から「給与所得控除」という概算経費を引いて、
さらに扶養控除や社会保険料控除・医療費控除など、
さまざまな控除を引いた後に税率をかけています。
それに対して、社会保険は何も引かず、
給与収入に対して約15%かかっているんです!
なんということでしょう!
実質の率にしたらどれぐらい違うんだろう?
とにかく、種々の控除をする前の全額に15%かかっているんです!
これはとても重要なポイントです。
数字のトリックと言ってもいいのではないでしょうか。
事業を法人にしたら節税になる、ということを聞いたことがあるかと思います。
確かに節税になります。
しかし、社会保険の負担が増えます!
だから、法人にしても負担が減らない!というケースが増えてます。
それくらい社会保険の負担はハンパないんです。
増税のニュースはガンガンされますが、
社会保険の負担が大きいことはほとんどニュースになりません。
社会保険の恩恵を受けているのが、ニュースを見ている高齢者だから、
という大人の事情もあるのかもしれません。(^-^;
地味に確実に負担になっているのは社会保険です。
ここを何とかしないと若者の可処分所得は増えない、
と思っていますが、皆さんはどうお考えでしょうか。