野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

いよいよ、今年最後の月が始まりました。

というわけで、年末調整について。

 

今年の年末調整の注意点といえば、

「定額減税」ですね。

 

1年限りの制度なのに、手続き関係がとてもつもなく煩雑、

減税なのに、こんなに評判の悪い制度はありません。

 

という不満はさておいて、

 

年末調整においても定額減税を反映させる必要があります。

 

まず、定額減税が控除される順番ですが、

住宅ローン控除の後です。

これが1つ目の注意点。

 

そして2つ目の注意点。

源泉徴収票の(摘要)欄に、

「源泉徴収時所得税減税控除済額×××円」

「控除外額×××円」

と、記載する必要があります。

家族の人数によって、定額減税総額が変わるので、

上記のどちらか片方だけ書くのではなく、

両方書かないといけません。

 

専用のソフトを使っていれば、自動で印刷されるのでしょう。

でも、そうじゃない人は手書きになるのでムチャクチャ面倒ですね。

 

で、控除しきれなかった定額減税額は、

各市町村から給付金というカタチで給付があるようです。

ここから先は私もよく分かりません。

おそらく市町村職員もまだ聞かされていないと思います。

 

そのうち、各市町村からお知らせがあると思いますので、

それまでのんびり待ちましょう。

 

では、今日も一日がんばりましょう。