野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

全く同じ人はこの世の中にはいません。

時代、周囲の人々などの環境、

資産状況、体質、年齢、その他あれこれ。

 

これはどういうことかというと、

違う人が、

同じ方法で同じ挑戦をしたとしても、

同じ結果を得られることはない、

ということです。

 

「Aをすれば必ず成功する」という本があったとして、

そこに書いてある通りにしたからといって、

その本の著者と同じように成功するとは限りません。

 

じゃあ、本は役に立たないのか?

というと、そういうわけではありません。

「その人はその方法で成功した」ということは事実です。

 

じゃあ私はどうしているか?

 

「その人はその方法で成功した」という方法を、

自分でやってみることだと私は思っています。

そして、その方法がダメだったなら、

次は、違う本でその著者がやった方法を、

自分でやってみます。

 

成功するかどうか分からない方法を何度も試すより、

実際に成功した人がいる方法を試してみることが、

成功への近道だと思うからです。

 

そして、ここで重要だと思っていることがあります。

それは実際にやってみる、ということ。

すなわち「実践」です。

 

絶対に成功する方法がこの世にはない以上、

いろんな方法を実際にやってみる、

つまり「実践」をしなければ、

その方法で成功できるかどうかは永遠に分かりません。

「実践」の積み重ねがなければ、

成功にたどり着くこともありません。

 

私は独立当初から、

お客様獲得のためにいろいろやってみました。

新聞の折り込み広告、自宅前にチラシを置く、

自主セミナーの開催、ブログ、SNS、

リアルな場での名刺交換、

効果の出るもの、出ないもの、いろいろありました。

それも、実際にやってみないと分からないことばかりでした。

 

ちょっと視点が変えて、

タイトルに書いた、コンサルもそうだと思います。

コンサルタントはそういった事例を数多く知っている人だと思います。

なので、コンサルタントの言うとおりにすれば、

100%成功につながる、というわけではないことも分かります。

 

コンサルタントとは、

「まずはこれをやってみましょう」から始まり、

これが効果がなかったら、「今度はこれをやってみよう」、

それもダメだったら、「こっちはどうだろう」、

その引き出しを多く持っている人だと思います。

 

なので、コンサルと関わるときに一番ダメなのは、

まずはこれをやってみましょう、

と提案をされたことをやらないこと。

次にダメなのは、

まずはこれをやってみましょう、

で、やってみて、一回ダメだったら、次もダメだと決めつけて、

そのコンサルタントの言うことを聞かなくなることです。

 

コンサルタントは、

100%信じ過ぎるのも間違いですし、

一度ダメだからといって軽蔑するのも間違い、

最初から全く信じないのも間違い、です。

 

信じるべきは、実際やってみてそこから得られた「効果」です。

その「効果」を得るための手助けをしてくれるのが、

コンサルタントだと思っています。

 

話を戻して、

冒頭に書いた、本も同様だと思っています。

ビジネス本を真似れば必ず成功するものでもありません。

その人にはその人にあった方法がある、

そう信じて「実践」を繰り返すのみです。

そして、いつかは成功にたどりつけるだろう、

そう思っています。

 

さあ、今日も頑張りましょう。