野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

昭和生まれの川下です。

バリバリの根性論でスポーツをしていた世代です。(^-^;

 

「すいません!できませんでした!」

「根性が足りないからだ!」

なんて言われてた世代です。

 

今とは全然違いますよね。

 

でも、今は「根性」がいらないかというと、

そういうわけではありません。

 

「根性」はあって当たり前、です。

 

その上で、体力や技術力を磨くのです。

体力や技術力を磨き、それらが互角だったとき、

最後にものをいうのが「根性」、というのが今の考え方ですね。

それが今の「精神論」です。

 

では、経営者の方に問います。

経営はどうでしょう?

 

品質向上、マーケティング、コストカット、

いろいろあります。

経営には大事なものがいっぱいです。

 

では「根性」はどうでしょう?

「根性」を経営に置き換えるなら「気持ちの持ち方」「心」でしょうか。

 

「気持ちの持ち方」「心」

そんなものいらないよ!

なんて思っていないでしょうか。

 

品質向上、マーケティング、コスカット、

これらだけで十分でしょうか。

 

私はこう思います。

 

経営もスポーツも、

「根性」「気持ち」「心」はあって当たり前のもの。

そう考える必要があるのではないかと思います。

 

お客様への思い、

従業員への思い、

地域社会への思い、

支えてくれている家族への思い、

最後の最後に必要になってくるのは、

こういった「気持ち」「心」なんじゃないかと思います。

 

コロナで苦しいときに支えてくれたのは常連さんだった、

という話をよく聞きます。

常連さんが苦しいときに支えてくれたのは、

普段の「気持ち」や「心」があったらからではないでしょうか。

 

経営においても、

苦しいとき困ったときにものを言ってくるのが、

「気持ち」や「心」のような「精神論」ではないかと思います。

 

 

私が勉強しているのがこちらです。

野々市市準倫理法人会です。

ご縁があって、私はここで監査というお世話役を務めています。

 

私はここで「気持ちの持ち方」「心」を学んでいます。

 

経営はテクニックだけではない。

「根性」「気持ち」「心」があって当然。

それが今の経営者だと思います。

それが経営の「精神論」だと思います。

 

勉強しましょう。(^-^)