野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!
21世紀美術館の売店で買った本です。
「めくるめく現代アート」
![]() |
めくるめく現代アート イラストで楽しむ世界の作家とキーワード 新品価格 |
「13歳からのアート思考」(一つ前のブログを参照ください)を
読む前に買ったんですが、
読んでも読んでも「何だこりゃ?」てな感じでした。
面白さがさっぱり分かりません。
なので、買ったはいいものの、
しばらくほったらかしになってました。
で、「13歳からのアート思考」を読んだ後、
「現代アートとは?」という思考に触れ、
ようやく現代アートがどんなものか分かり、
「あ、そういえば、以前あの本を買ってたぞ」
と思いだして再度読み始めました。
そしたら、
結構楽しめましたね。(^-^)
現代アートの作家にはこんな人もいるんだ!
何だ、そのコンセプトは!?
そんな考え方あるん!?
みたいな感じです。
「よく分からん」ことを楽しむ、
それが現代アートなんですかね。(^-^;
![]() |
めくるめく現代アート イラストで楽しむ世界の作家とキーワード 新品価格 |
せっかく地元に21世紀美術館という立派な美術館があるので、
地元に住んでいる私たちはそれを楽しまないと損かな、
なんて思います。
NETFLIXでいろんな映画やドラマを楽しむのいいですが、
たまには「よく分からん」ものを見て、
頭の体操を楽しむのもアリじゃないでしょうか。
でも、こればっかりはどれだけ口で説明して難しいかもしれません。
実際に自分の目で見ないと分からないんじゃないかと思います。
まあ、自分の目で見ても「分からん」かもしれませんが。(^-^;
でも、せっかくですから、
見てみてほしいなと思います。