野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!
さて、「与党税制改正大綱」というものが例年12月に公表されます。
「与党」とはなっていますが、この案がそのまま法律になることが多いです。
去年は、三党合意などの紆余曲折があり、
「与党税制改正大綱」に変更を加えたものが、
法律となって可決されました。
今年はどうなるでしょうか?
去年のような「与党税制改正大綱」が決まってから
あれこれ修正を加えるといったことはあまりないことで、
ほとんどそのまま法律になることが多いと考えると、
現在すでに法律になる前提の議論や策定が進んでいると思われます。
103万円の壁は今年は複雑な段階的でよく分からない制度になっています。
個人的な意見ですが、
178万円なら178万円でスッキリ分かりやすくしてほしいですね。
お客様から「いくらなら節税になりますか?」と聞かれても、
複雑すぎて即答できなくなっています。(^-^;
とにかく、来月です。
マスコミはどこまでどう取り上げるか分かりませんが、これは要注目です。
期待通りになるのか、期待外れになるのか、
あと1ヶ月とちょっとで、形となって出てくるはずです。


