かわした税理士事務所
小規模企業共済・iDeCo・NISAについて
2025年5月28日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! よく節税で上がるのがこの3つ。 小規模企業共済・iDeCo・NISA ちょっと私見を述べようかと思います。 結論 …
税理士をつけるメリット3つ
2025年5月26日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 自分で商売を始めて、税理士をつけるかどうか? これは迷うところではないでしょうか。 「まだまだ税理士なんて・・・ …
法人と個人では申告書が全然違う
2025年5月23日 法人税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 個人から法人になったら何が違ってくるか? 納税面でいうと、 法人の場合、赤字でもかかる「均等割」がそれなりにかか …
「〇〇だったから『経費に入れても大丈夫』はだいたい怪しい」説。
2025年5月21日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 友達と飲みに行ったのを必要経費に入れて申告したけど、 税務署は何も言ってこないから大丈夫だったんだろうな。 はい …
扶養には「税金の壁」と「社会保険の壁」があって、(大学生の子ども編)
2025年5月20日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 昨日の続きでございます。 いわゆる「壁」と呼ばれるものには、 「税金の壁」と「社会保険の壁」の2種類があります。 …
扶養には「税金の壁」と「社会保険の壁」があって、(配偶者編)
2025年5月19日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! いわゆる「壁」と呼ばれるものには、 「税金の壁」と「社会保険の壁」の2種類があります。 もう1つ「会社の手当の壁」もあると言わ …
子どものいない夫婦は遺言の検討を
2025年5月16日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! さて、相続の現場からです。 相続には遺産争いがつきものです。 その中でこんなケースがあります。 子 …
法人化のメリットをあえて挙げる
2025年5月14日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 法人化は得なのか? というテーマがありますね。 このブログで今までも書いてきましたが、 法人化は「節税」にはなる …
参議院選挙に向けて消費税減税が話題になっていますが・・・
2025年5月13日 税理士について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 軽減税率を0%にするとか、 一律5%にするとか、 消費税廃止だとか、 消費税減税は考えていないだとか、 新聞テレ …
税務署が収受日付印を押さなくなったので全面的に電子にします。
2025年5月12日 税理士について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 今年の1月から、税務署は収受日付印を押してくれなくなりました。 収受日付印とは、申告書等を税務署に持参したときに、 控えの方に …











