野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

さて、弊事務所はマネーフォワードクラウド推しです。

これまでのブログで書いてきたとおりです。

 

しかし、会計はマネーフォワードクラウドだけかというと、

そういうわけではなく、むしろ圧倒的大部分は、

EPSONというベンダーの会計ソフト・税務ソフトを使っています。

(税務ソフトは大きな改編があるようですが、その予定は未定。)

 

弊事務所では、税務ソフトがEPSONである関係上、

マネーフォワードクラウドも一旦EPSONにデータ移行した上で、

決算処理を行っています。

実はそうなんです。

 

「なんだ面倒だな」と思われるかもしれませんが、

ある程度のITリテラシーさえあれば、さほど面倒ではありません。

ウ〇コをした後に、紙で拭いて終わりにするのか、

それともウオシュレットしてから紙で拭くのか、ぐらいの違いです。

ウオシュレットのほうが清潔でいいですよね。

 

じゃあ、マネーフォワードクラウドは使わず、

直接EPSONに入力する場合、全部手入力しているのか?

というとそういうわけでもありません。

ここでもちゃんとDXがされています。

 

「STREAMED」という便利なアプリがあります。

通帳や出納帳の履歴をデータでSTREAMED社に送ると、

仕訳データを作成してデータで返信してくれるサービスです。

ちゃんと会計ソフトに合わせた形式で作成してくれます。

 

なので、そのデータをEPSONの「仕訳データ取込」機能で取り込めば、

きちんと仕訳データが入るというわけです。

ホームページはこちらです。

企業・個人事業主の方

もちろん、マネーフォワードクラウド用にデータを作成して、

その仕訳データを取り込む、ということもできます。

 

便利な時代となっています。

単純な仕訳データを入力するだけのパンチャーさんの仕事は

着実に減ってきているのが現状です。

 

現場からは以上です。