野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

まず、相続税がかかる人の割合について。

これは約8%です。

 

お亡くなりになった人のうち、

相続税がかかるのは8%です。

すなわち、92%の方は相続税はかかりません。

これは圧倒的多数です。

つまり世の中で相続税がかかる人はほんの一握りなんです。

相続税がかかる人は、それを踏まえて物事を考えなければなりません。

 

タイトルにある「92%の言うこと」とは具体的には以下のようなことです。

「相続で過去の通帳を調べられたことなんてない。」

「相続で家族の通帳を調べられるなんて聞いたことがない。」

私のブログを読んでいらっしゃる方ならピンと来たはずです。

これらはいわゆる「名義預金」のための確認です。

相続税の申告に際しては「必ず」やらないといけないことです。

でも、これは「相続税がかかる人」という前提があってのことです。

 

そうなんです。

相続税がかからない92%の人にとっては、

相続税申告は経験しないお話なんです。

 

相続税がかからない92%の人が、

相続税がかかる8%の人に対して、

「相続で過去の通帳を調べられたことなんてない。」

「相続で家族の通帳を調べられるなんて聞いたことがない。」

と話をするのです。

相続税がかかる人は注意してください。

 

相続税がかかる8%の人は特別なのです。

相続税とは関係のない92%の人同じではないんです。

どうかご理解ください。

 

そして、

相続税がかかる8%の人にとっては、

生前のお金の動かし方もとても重要な問題です。

相続の時には税務署に全て調べられる、という前提で、

生前のお金の動かし方を考えなければなりません。

 

贈与ならば贈与としてのお金の動かし方、

生活費なら生活費としてのお金の動かし方、

貸し借りなら貸し借りとしてのお金の動かし方、

これらを意識しなければなりません。

なんだかとても大変ですね。(^-^;

 

でも大事なことです。(^-^)

相続税がかかる人は「自分は特別なんだ」と理解しましょう。

8%の少数派ですから。