野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

自民党総裁選で、

「手取りを増やす」ために「最低賃金1500円」、

なんて話が出ていましたね。

 

でも、それじゃあ、

事業主は雇用を減らす決断をせざるをえないから、

雇用の機会自体が減るんじゃない?

とか、

社会保険の収入の壁が超えやすくなって、

むしろ手取りが減るんじゃない?

とか、思っていました。

 

理想とするところはわかったけど、

そのやり方じゃ実現できないんじゃない?

という感想を持っていました。

 

そして今、

「基礎控除の増額」がニュースになっていますね。

 

なるほど、と思いました。

 

インフレ、賃上げ、

いろんなものの金額水準が上がっています。

貨幣価値が落ちてきています。

その状況で、所得控除や税率構造が変わらなかったら、

これって実質的な増税ですよね。

 

それを解決するのが「基礎控除の増額」、

なるほどです。

 

インフレ、賃上げ、に比例して、

税金の非課税部分を増やす、

これなら実質的な増税にはなりません。

事業主も税負担がやわらぎ、雇用を考える余地が出てきます。

すごく理にかなっているな、と思いました。

 

ただ、税金面の手当だけだとアンバランスなのは当然なので、

これに合わせて社会保険も、という話になるはず、

と私は思っています。

 

収入層によっては、

むしろ社会保険の負担のほうが大きいですしね。

税負担と社会保険の負担はセットですよね。

 

この政策、とても理にかなっているので、

増税をしたくてたまらない人たちや、

どんな政策でも反対したくてたまらない人にとっては、

手強い話になるのではないかと思います。

 

最近では、年末調整の廃止という話題もありましたし、

まともで検討の価値のある税金の政策が

世の中に出てくるようになってきたなあと思います。

 

ネット時代が進んできて、

情報統制が効かなくなってきて、

自由な意見が国民の耳に届くようになったのでしょうか。

 

地方の一税理士にはそこらへんの事情はわかりませんが、

面白い時代になってきましたね。