野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ!

 

世界の一流は「休日」に何をしているのか

新品価格
¥1,650から
(2025/8/3 10:15時点)


世界の一流は「休日」に何をしているのか?

を読みました。

 

欧米の人たちはとんでもなく休みますよね。

「まるまる1ヶ月休みを取って日本に来てる」

なんて人に夜の金沢で会うこともあります。

 

なので、そんな違う国の人の話なんて!

と思いながら読み始めました。

 

でも、

この本を書いている人は日本人です。

ちゃんと日本人向けに書いてあります。

 

それに長期休暇は取れないかもしれないけど、

日本人にだって休みはあります。

多くの人は、土曜日と日曜日が休みです。

日本人だって休日を有意義にすることはできます。

 

漫然とゴロゴロして、

日曜の夜にサザエさん症候群になるのではなく、

土曜日は「チャレンジデー」、

日曜日は「リフレッシュデー」、

そんな過ごし方を勧めています。

 

もう一つ面白いな、と思ったのは、

「ワークライフハーモニー」という言葉です。

 

「ワークライフバランス」という言葉はありますが、

この言葉は「ワーク」と「ライフ」のバランスをとるというもの、

やじろべえみたいに対立するのもののバランスです。

 

これに対して「ワークライフハーモニー」は

「ワーク」と「ライフ」の融合です。

経営者はまったくのプライベートというのは難しい側面があります。

それなら、うまく融合させて活力を発揮できたほうがいいですよね。

 

世界の一流は「休日」に何をしているのか

新品価格
¥1,650から
(2025/8/3 10:15時点)

それも含めて、「休日」の使い方の話です。

いかに月曜日からスタートダッシュを切れるか?

いかに気持ちよく月曜日を迎えられるか?

いかに休日を過ごして成長をはかれるか?

 

休みはゴロゴロして終わりじゃもったいないですよね。

さあ、今日の日曜日はどう過ごそうか?

楽しくなってきた気がします。