相続税について
私の父の命日は2012年3月25日、10年以上経ちました。
2022年9月30日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 私の父が亡くなって10年以上経ちました。 命日は2012年3月25日。 ガンが発覚したのが2010年の秋でした。 …
税理士に頼んだものの、その税理士が相続に詳しくなかった、というケースで起こりがちな「罠」
2022年9月24日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 相続税の負担を考えるとき、 一次相続と二次相続の合計相続税額を考える必要があります。 さて、よく分からない単語が …
「お亡くなりになった日時点」の「円換算」が基準
2022年9月13日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 相続税は「お亡くなりになった日時点」が基準になります。 それはこれまで何度もこのブログに書いてきました。 今回は …
「それじゃあ、川下さんに悪いよ。」と思われる方、安心してください。
2022年9月7日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 相続に関わる専門家は多数います。 多数です。 そして、その人たちは〇〇士という名の職業が多く、 一般の方には区別が付きにくくな …
相続で残高証明書をとるときの留意点
2022年9月2日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 相続税申告では預貯金の証拠資料として、 「残高証明書」を金融機関から取り寄せて、 申告書に添付資料として添付します。 &nbs …
あらためて「家督相続」について
2022年8月19日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 相続財産は「平等に分けるもの」。 最近、ネットで検索してもそんな記事が目立ちますね。 その一方で、 「『家督相続 …
あらためて、相続税がかからない相続について
2022年7月28日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! あらためてですが、 相続税がかからない相続についてのご説明です。 相続税がかからないのは、 相続財産から相続債務を引いた金額( …
名義預金を甘く見てはいけない
2022年7月25日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 「名義預金」 私のブログを見ている方ならもうご存知かと思います。 名義は親族の名義なんだけど、実質的に被相続人の所有物である預 …
地元の税理士だから分かることを大切に
2022年7月20日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 相続ビジネス真っ盛りですね。 大手不動産会社、大手金融機関、大手保険会社、 皆さん「相続」を看板にホームページやチラシを作成さ …