起業者・マーケティング
「任意調査」は調査を受けても受けなくてもいいという意味ではない
2025年1月5日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 税務調査には「任意調査」と「強制調査」の2種類あります。 このことはご存知の方も多いでしょう。 では、その違いは?   …
税理士資格より強いもの
2024年12月12日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! さて、先月末に税理士試験の合格発表がありました。 合格された皆さんはおめでとうございます 税理士としてスタートをこれから切って …
広告宣伝のメディアについて考えました
2024年12月3日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 兵庫県知事選の報道とSNS、ひどい状況ですね。(^-^; どっちを信じるかという問題はありますが、 どっちもそれ …
ふるさと納税制度でよかったと思う側面
2024年11月28日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! さて、ふるさと納税について。 以前にも書きましたが、私はふるさと納税をしません。 なぜかというと、 …
株式会社か合同会社か、どっちがいいか?
2024年10月22日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 「株式会社か合同会社か、どっちがいいですか?」 よく聞かれます。 結論を先に言うと、 「税務的にはどっちでもいい …
あなたの「強み」は何ですか?
2024年10月10日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 「あなたの『強み』は何ですか?」と聞かれたとき、 「うっ」と言葉に詰まる人は多いのではないでしょうか? 言葉に詰 …
会計の損益と資金繰りとは一致しないんですよ
2024年9月27日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 「手元にお金がないのに、こんなに利益が出てることになってるの?」 たまに聞きますね。 なぜ、こんなことが起こるのか? &nbs …
お金の管理と「複式簿記」
2024年9月20日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! ルネッサンスの頃から、 お金の管理には「複式簿記」が活用されています。 そして、「複式簿記」は発展し、今の企業会計に欠かせない …
損益計算書・貸借対照表を作って読む
2024年9月11日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、 ご存知ですよね? 損益計算書は、一定期間の損益(もうけ)をまとめた書類 …
割引金額はアルバイト・パートさんが決めている、というニュースについて
2024年8月22日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 昨日、こんなニュースを見ました。 とあるスーパーで「割引金額はアルバイト・パートさんが決めている」とのこと。 す …