贈与税改正から1年、あらためて贈与税のおさらい<1>
2025年1月9日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 令和6年からの改正で、 生前贈与の取扱いがガラッと変わりました。 贈与税の知識がそもそも全くない、という方にとっ …
相続時精算課税制度を選択したらもう戻れない
2025年1月7日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 今まで何回か言われたことがあります。 「相続時精算課税の撤回はできないんですか?」 ちょっと冷たい言い方になるか …
提出期限はバラバラなので気をつけましょう
2025年1月6日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 所得税確定申告の提出期限は3月15日です。 (今年は3月15日が土曜日なので17日に延びます。) 消費税確定申告の提出期限は3 …
「任意調査」は調査を受けても受けなくてもいいという意味ではない
2025年1月5日 起業者・マーケティング
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 税務調査には「任意調査」と「強制調査」の2種類あります。 このことはご存知の方も多いでしょう。 では、その違いは?   …
雑損控除は災害だけの規定ではない
2025年1月4日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 能登半島地震でよく耳にするようになった税務用語に 「雑損控除」という規定があります。 地震の被害の程度によって、 税金の負担が …
保険金と医療費控除の関係
2025年1月2日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 病気やケガでもらう保険金は、所得税の非課税です。 税金がかからないんですね。 税理士をしていると、よく受ける質問の一つですね。 …
1月1日は所得税の計算期間の最初の日
2025年1月1日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ほとんどの方はご存知でしょうが、 所得税の計 …
税務調査はいつ来るのか?
2024年12月27日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 税務調査はいつ来るのか? 結論、 忘れた頃に来ます。 よくこんなことを聞きます。 「今年出した確定申告、税務署か …
相続税の課税割合の推移
2024年12月26日 相続税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! 令和4年の相続税の課税割合が発表されています。 9.6%でした。 1000人お亡くなりになったら、96人が相続税がかかる計算で …
オールドメディアとSNSと「iDeCo改悪」と「103万円の壁」
2024年12月25日 所得税について
野々市・金沢・白山市を中心に活動している「かわした税理士のブログ」へようこそ! メリークリスマスでございます。 が、税務界隈は嵐が吹いていますね。 一番の話題は「103万円の壁」ですが、 さら …